業務スーパーの「これ、結構おすすめ!」豪華ケーキも再現可能なスポンジケーキ

業務スーパー スポンジケーキ 食ライターの裏記事
業務スーパー スポンジケーキ

スポンジケーキの土台って、ぱさついていて、いかにも「出来合いです」といったものが多い気がしていました。業務スーパーのスポンジケーキは、なかなかいけます!業スーの冷凍お菓子をいろいろレポートしてきた、ルシモスのhataが、詳細ご紹介します。

スポンサーリンク

自分で作るとこんなに手間!スポンジケーキの作り方

写真は業スーの「お手軽スポンジシート」

昔海外で製菓の専門学校に通っていたこともある、ルシモスのhataです。デコレーションケーキの土台になる、スポンジケーキって、自分で焼くと結構面倒くさいんです。しかもちゃんと膨らますのが難しいんです。「出来上がった!」と思ってオーブンから出した後、みるみるうちにしぼんできちゃった……なんてことが、何度あったことか……。

直径15センチの型の場合のレシピをご紹介しますね。

<材料>

小麦粉 65g

卵 2個

砂糖 65g

バター 25g

材料は、揃えやすいものばかり。

では、作り方いきますね。

初めに、小麦粉をふるっておきます。バターを湯煎で溶かしておきます。

卵2個を泡立てます。

砂糖を2回に分けて加えます。

白っぽく、リボン状にたれる固さまでしっかり泡立てます。

薄力粉を少しずつ加え、練らずに切るように混ぜます。

バターを少しずつ加えながら、しっかり混ぜます。

(バターが底にたまりやすいので要注意)

型に流し入れ、170℃に温めておいたオーブンで、25~30分焼きます。

焼きすぎるとパサパサ。足りないと生っぽかったり、オーブンから出した後、どんどん膨らみがなくなります。

お菓子作りの中でも、基本でありながら繊細で難しいのが、スポンジケーキです。

業スー「お手軽スポンジシート」はこんなにすごい!

業スーの「お手軽スポンジシート」は、冷凍のお菓子コーナーにあります(ある時は)

そんなスポンジケーキを薄くカットしたものが3枚も入っているのが、業スーの「お手軽スポンジシート」。

26cm×18cmもの大きなケーキが3枚も!ロールケーキくらいの薄さなので、重ねて使いやすいんです。

常温で約10分置くだけで解凍でき、しかも焼き立てのようにフワフワ食感。全然ぱさついていないんです。

味も、想像していたよりはるかに美味しいです。控えめで変な甘さがありません。デコレーションを思いっきり頑張れそうです。

業スー「お手軽スポンジシート」の原材料は?

岡山で製造されています

そんな業スーの「お手軽スポンジシート」、国内製造です。

原材料は、国産の鶏卵、砂糖、小麦粉、水あめ、植物油脂、乳化油脂、食塩、乳化剤、膨張剤、香料、カロチン色素。

気になるのは、カロチン色素。調べてみたら、なにやらとっても難しいサイトにヒットしました。

簡単に言うと、熱くなっても安全。温かみのある黄色に着色できる。プリンなどの洋菓子によく使われている、とのこと。

膨張剤はやっぱり使われていますね。

業スー「お手軽スポンジシート」の使い方

子どもに変と言われた力作

業スー「お手軽スポンジシート」は、間にクリームを塗り、フルーツを乗せて3枚重ねれば、長方形のデコレーションケーキの出来上がり。

「ケーキは円型じゃなきゃ!」という方は、ケーキ型で模ってもいいです。

適当な大きさにカットしてショートケーキにしたり、ティラミスなどの土台にもできます。

細かくカットして、フルーツやアイスと合わせれば、立派なパフェに!

うまくできなかったのは、ロールケーキです。丸めようと思ったら、亀裂が入り、そのまま真っ二つに折れてしまいました……。

端切れなどは、パフェに

業スーの「お手軽スポンジシート」は、主張しない風味なので、生クリームにもチョコにもジャムにも、なんにでも合いそう。

ちょっと頑張って、雪だるまを作ってみましたが、息子には「変」と言われてしまいました。

実はそのまま食べても美味しい

こんな感じに、いろんなアレンジができる業スーの「お手軽スポンジシート」。あったら便利です。ひとつ欠点は、保存しにくいこと。薄いけど、大きいので、冷凍庫でかさばります。カットしないと入るジップロックもありません。

タイトルとURLをコピーしました